すき間ベイスターズ

他の人が拾わないすき間ネタを求めていった結果、経済系プロ野球ブログの色が濃くなっています。 スポーツナビ+から引っ越して来ました。

先日いよいよ親会社の日本ハムが新球場構想の検討に入ることを発表したが、この話題がでるたびに匿名掲示板にコピペされるデマがある。

★三年前からサッカーの出し入れ式ホバーリングステージ(ピッチ)の大規模修繕含む
『札幌ドーム大規模修繕積立金』年間5億円(札幌ドームも年間5億円の積立)
(北海道コンサドーレ札幌は免除)

【野球】日本ハム 頭打ちで伸び悩む観客数とチケット収入… 懐疑的な新球場構想… [無断転載禁止]©2ch.net,2016/5/24,2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464070763/225


ネットで検索をかけると大量にヒットするが、最古のものを示す。恐らく、ドラゴンズのナゴヤドーム使用料40億円説のように、「定説」になってしまうだろう。

デマである証明はたやすい。札幌市や(株)札幌ドームの決算資料などを見ればよい。

2014年度の札幌市への寄付金総額は5.7億円であり、中身は市民活動の促進(0.9億円)、奨学基金(0.8億円)、地域福祉の振興(0.4億円)などで、札幌ドームの修繕費積立へのファイターズや(株)札幌ドームからの5億円の寄付の事実はない。
2015年度も、市への寄付金総額は2.2億円であり、同様である。

2015年(平成27年)4月から2016年(平成28年)3月までの累計
分野 件数 金額(円)
≪略≫
その他 25 27,444,000
合計 769 227,305,231

≪略≫

2014年(平成26年)4月から2015(平成27年)年3月までの累計
分野 件数 金額(円)
国際交流の推進 6 139,000
市民活動の促進(さぽーとほっと基金) 230 89,849,649
地域福祉の振興(地域福祉振興基金) 12 43,796,000
障がいのある方の支援 22 2,750,642
特別奨学金の支給(特別奨学基金) 10 35,893,000
災害遺児手当の支給(災害遺児基金) 20 10,589,000
都市緑化の推進 8 297,545
円山動物園の運営 129 10,600,477
文化芸術活動の支援(文化芸術振興基金) 13 24,373,000
奨学金の支給(奨学基金) 28 83,956,101
その他 29 270,308,985
合計 507 572,553,399

※物品の寄付は除いています。

寄付金の状況,2016/9/9,札幌市


積立金は(株)札幌ドームが管理しており、工事成果を市に寄付しているのではないかという反論も封じておく。

(株)札幌ドームは施設保全設備更新積立金という名で確かに積み立てはしている。しかし、積立金額は各年度でまちまちで、最高額は2005年度の4億円である。ファイターズの負担が始まったとされる2013年頃からの推移は、

2013 2.0億円
2014 0.5億円
2015 3.0億円

CSRレポート2016 11-26ページ,2016/6,札幌ドームより抜粋

ドーム社とファイターズの合計とされる各年度10億円にまるで足りない。単に黒字の一部を任意で積み立てているだけで、もちろんファイターズからの5億の寄付を伺わせる形跡もない。そもそも法人間の贈与にあたり、両者ともこの5億円が法人税の課税対象になってしまう。

それでも反論がしたい方は証拠を提示していただきたい。

こんなに簡単に証明できるにも関わらず、このデマを読んだ当初の印象は悪くなく、これが正しいという証拠を探していた。

このデマの巧妙さは、積立金とか年平均10億円の修繕費見込みという細部に関しては事実であるため、読み手にとって出典不明の新情報である「ドームとファイターズが年5億円ずつ積み立て」も、つい信じたくなるところにある。元から札幌市に不信感を持つ人ならなおさらである。

中には疑いを表明したり、デマだと看破した書きこみもあるのだが、出典不明のデマを否定する材料を探すのは、スキルも時間もかかる。反論が書かれるまでの間に元の書きこみは何ページも彼方に去っていて、その間に信じてしまった人たちの同調コメントが並ぶことになる。

ところで、冒頭の引用は出典の言及がないのだが、その原型と思われる書きこみには出典が示されている。

1: 風吹けば名無し 2013/10/02(水) 15:25:41.14 ID:PKO7pbDL
今年の2月の日経、朝日折込記事、4月の報知に日本ハムと札幌ドームの現状の記事があったのでまとめてみた。

【日経】日本ハムvs札幌ドーム,2013/10/2,2ちゃんねる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1380695141/1


数ヶ月前の新聞記事3件のまとめと称しているが、日経、朝日の該当記事は見つけられなかった。新聞社のサイトは過去の全記事を公開はしていないため、読み手が即座に検証することは難しい。新聞の名を騙って客観性をアピールしながら、数ヶ月前の記事ということにして追及されにくくしたように見える。ここに至って、このデマは、誤記や記憶違いなどの過失ではなく、意図的な捏造なのではという感を強くした。

札幌ドームに集うファンの多くは札幌市に住んだり勤めたりしている以上、一方的に札幌市を悪者にしても無意味である。右の拳と左の拳で喧嘩するようなものだ。デマで不当に世論を札幌市に厳しい方向に誘導したところで益はない。新球場問題がどういう着地点を見出だすかはまだわからないが、冷静な議論を望む。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

BAYビアガーデンそばのワゴンで須田のタオルを買った。番長グッズはそこでは当然手に入らない。今日の試合にタオルは欠かせない。試合開始の頃はやや粒がはっきりした雨をしのぐために使っていたが、やがて降り方は弱まり、首に巻くことにする。

序盤から打ち合いになり、試合が進まない。三浦の試合というと抜群のコントロールで9時そこそこで終わるのが魅力だったが、今日はそんなことはどうでもいい。

一点のビハインドで5回裏2アウトで8番城、全員18を着けていてネクストが誰か見分けがつかない。5回裏終了後、ライト側ブルペン扉が開き、まさか交代かと焦るが、続投であった。

6回も集中打を浴びたが、もちろん交代はない。アウトを一つ取るたびに、終わりの近づきを感じて、顔を拭わずにはいられなかった。その辺りからは、三浦に対しては手をたたくのが精一杯で、声援を送ることはもうできなかった。

その後も、セレモニーの間も電車の中もほぼ涙ぐんで今に至っているが、なぜなのか考えてみた。

試合前、私の中では三浦が好投するイメージしかなかった。7月の試合で初回連打を食らったのも観ていたが、その後は粘りの投球を見せ、前回の阪神戦もたまたま援護がなかっただけで、衰えは感じなかった。権藤博氏もまだできるとコメントしたのだから、決してファンの贔屓目ではないと安心していた。なかば冗談ながら、引退試合ノーヒットノーランを夢見さえしていた。

しかし、実際に始まってみると厳しい現実を突き付けられた。ストレートはよく走っていたが、きわどく見える変化球がほとんどボール判定になり、追い込んでも簡単にファールされた。

「勝てなくなったから」と記者会見で語ったのは謙遜でも何でもなく、引退するのは若手に遠慮したからでもなく、番長が本心から悟ったのだと納得せざるを得ないヤクルトの猛攻であった。

それでも、どんなに打たれてもあきらめない、向かっていく姿勢は変わらなかった。三浦大輔は打たれようが、負けようが格好いい。私の想像とは大分違うものになったが、想像以上の引退試合をありがとう。

DSC_0448


BAYビアガーデンでシートを敷いて座っている人は初めて見た。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事の焦点が番長の粋な計らいという美談に向くのは仕方がないが、「球場をほぼ1周」はいただけない。

 引退試合は当然、「プレミアチケット」と化している。この日から29日ヤクルト戦のチケット販売が開始され、球場をほぼ1周するほどの長蛇の列となった。雨の中、チケットを求めて並んだ約3000人のファンを思いやり三浦が、粋な計らいを敢行。球場の放送設備を使い、自らサプライズメッセージを送った。

雨男のせい…DeNA三浦引退戦は29日にスライド,2016/9/23,日刊スポーツ



私が目撃したのは以下の図に示した行列である。人工台地上がどんな様子かは知らない。

番長行列


このチケットは雨天振替試合であったが、中止決定の直後の12時半ごろにハマスタでのみ発売が始まった。発売開始日時のニュースを待っていた私は、この抜き打ちに見事に出遅れた。

プレイガイドやベイチケと同時発売の通常進行でやると徹夜で並ぶ人が出るため、それを避けたかったのだろうが、14時ごろのスタッフは2、3時間待ちとしか言っておらず、軽い気持ちで並んで後に引けなくなった人もいたかも知れない。

私が並んだ後も列は伸び続け、15時で新たに列に並ぶことが禁止された。なかなか進まない列に並ぶ中、夕方サプライズメッセージが流れたが、先は長そうだった。

やがて、1塁側(Bay side)がもうすぐ売り切れる案内が始まり、20時50分に売り切れた。その後、3塁側(Star side)は全員が買える発表があり、安堵する。

連れがいる人、要領がいい人は、列を抜けてトイレや買い出しに行っていたが、律儀に抜けない人の方が多かったように見えた。

私がチケットを買えたのは23時過ぎだったが、後にまだ数時間分は列は続いていた。終電を諦めた方も多数いたものと思われる。


これと対照的だったのが、広島のクライマックスシリーズチケット販売である。

 午前11時から全国のコンビニ、各種プレイガイドで一斉に発売開始。県内のコンビニにはチケットを求めるカープ・ファンが列をつくった。しかし、「チケットぴあ」などインターネット購入は発売から10分程度で完売。一部のコンビニでは全国からアクセスが殺到し、発券システムがダウン。復旧後に即完売となった。

【広島】CSチケットのネット転売に球団が苦悩…発売15分で完売も即出品され30倍高騰,2016年/9/24,スポーツ報知


これはこれで並ぶ場所が変わっただけなのかも知れないが、まだましだと思う。

番長の引退試合だからそこまでバッシングにはなっていないが、今回学んだ教訓を、来るクライマックス、日本シリーズに活かしてほしい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ